続・不条理日記
[Top]

先月 2003年08月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

2003年08月02日()

#1 作業着

作業着が必要なので買いに行くという知り合いについて行く。
私も、一着くらいあってもいいかなあと思い上着だけ購入。作業着らしくて良いですな、当たり前だけど。
別の知り合いには この作業着 を薦められたのだが、普通に売ってるのかな、これは。

#2 科学体験

工学部の方で、一般市民向けに"科学体験フェスティバル"が催されていた。
近くまで行ったついでに冷やかしに行き、DoCoMoの展示スペースで記念品を貰って帰る。いやあ、良いもの(かどうかは微妙だけど)をもらった。一つはFOMAのロゴが入った「ハケ」なのだが、たぶん携帯電話の液晶部を掃除するものでせう。調子に乗って3つ貰う。あとは、海洋深層水ウェットティッシュ。

#3 プロレス

プロレスのチケットをもらったので、見に行って来た。特にプロレス好きというわけでもないのだが、今回は同郷の人の凱旋試合だそうで、その関係でチケットも貰えたわけで。

試合:

ほとんど初めてプロレスの試合を見たのだが、真剣勝負というよりは、思いのほか演出的だった(だからこそおもしろいんだろうけど)。同郷の人も最後は得意技で決めてくれて、良い感じの試合だったなあと素人目に思う。

悪役:

夏休みのせいか観客に子どもが多かったのだが、休日のデパートとは違い、悪役が本当に客席で暴れるので大パニックだった。パイプ椅子を投げられたりすると、普通に怖い。


2003年08月04日(月)

#1 ワンデー・ラウンドトリップ

JR徳島線、JR土讃線、JR予讃線、JR高徳線を乗り継いで、四国半周(ほどもないけど)の旅をしてきた。

阿波池田:

とりあえず、徳島からJR徳島線(よしの川ブルーライン)で 阿波池田 まで。阿波池田の隣駅(高知側)は「みなわ」だそうなので、370ファンはぜひ(何もないと思うけど)。
駅前の公園には、 蛙の像 が7体並んでいた。どうやら、全国に「池田」という地名が7つある *1 ことを示したいようだ。
蛙は池田町(徳島)のマスコット的存在らしく、野球も池田高校に ちなんだものだろうけど、不思議なのは7体ともバラバラなこと。バッターが2人居るし、全然野球になってない(まあそこまで深くは考えてないんだろうけど・・・)。並べ方もランダムっぽくて謎である。

坪尻:

JR土讃線で、秘境駅と名高い坪尻駅を通過。「この列車は各駅停車の多度津行きです。」とアナウンスがあったあと、「なお、坪尻は通過します。」というアナウンス。なんか矛盾しているような・・・。
通過しながら駅の様子を見たけれど、噂に違わぬ秘境の様子。ちょうど下り列車が停車していたため、ホームにも何人か人が居たようだが。

ポストの上の物体:

「ポストの上の物体」写真を集めているのだが、とりあえず今回は高松市役所前のポストを捕捉( 写真 )。
暑い中、高松市役所を探すこと小一時間。ようやく見つけたのが、こんなのだった。なんなんだこの箱は・・・。正面には地図があるんだけど、地図だけならこんな形である必要はないだろうし。さらに「高松市制100周年記念」らしいのだが、何がどう記念なのか分からない。
ちなみに、これまでの物体・・・ JR岡山駅前JR高松駅前JR徳島駅前 (改めて写真を撮ってきた)・そして 高松市役所前

その他:

道中、写真を撮りながら四国八十八ヶ所をまわるという若者を見かける。がんばって完全制覇(適当な言葉が見つからない)してもらいたいものだ。ただ、とりあえず一番札所の場所くらい調べてから出発した方が良いのでは、と老婆心ながら思うのであった・・・。
おまけ・・・ ア○パ○マ○列車ジャムおじさん列車 (中途半端だ・・・)・ 祖谷のかずら橋 (実は駅のホームにあるのが本物だったり)

*1: 大阪府池田市、北海道池田町、長野県池田町、香川県池田町、岐阜県池田町、福井県池田町、徳島県池田町


2003年08月06日(水)

#1 ...

10日ほど留守にします。Eメールもチェックできませんので、悪しからず・・・。


2003年08月16日()

#1 最近の出来事

ちょっとしたことで、11日ほど入院してました。入院したのは2度目ですね。1度目は生まれるとき。

・・・と書いてて気付いたけど、:

生まれるときは入院しないなあ。入院しないのに、いきなり退院するわけか。そして死ぬときは退院しない。うまい具合に、入院数と退院数はつり合うように出来ているようです。
となると、病院で死ねなかったら、きっとコンパイラに怒られますね。(病院で生まれてなければ問題ない)

・・・と書いててさらに気付いたけど、:

「入院」って、病院に入る一度の動作を表すんじゃなくて、一定期間だけ病院に居る状態ですね。でも「退院」ってのは、病院から出る動作だから、厳密には入院と退院は対にはならない・・・?

#2

他にやることがなかったので、これでもかと言うくらい本が読めました。どれくらいかと言うと、ちょうど11日分。

佐藤研:

小説より何より、一番おもしろかったのは「 広告批評 」の「特集、佐藤雅彦研究室」。特集の内容が濃い。
こういう凄いのを見ると、やる気がでますね。何のやる気か分からないけど。

#3 トリビア

いま流行(?)の「トリビアの泉」を見たのだけれど、ああいうのって、高視聴率の番組で紹介すればするほど、情報のエントロピとしては下がるような・・・。「明日使える」と謳いながらも、有名になりすぎると明日使えなくなるという、大きな矛盾がある気がします。
へぇ。

#4 つまらない話

放火犯が自首してきた。そう、彼はヒを認めたのだ。


2003年08月18日(月)

#1 今日の出来事

外来の順番待ちが4時間て・・・。人大杉。

#2

「終」のページ を作りました。これでいつでも終われます。
画面左上に出るタイトルは、NHKで頻出の特徴のある筆文字が表現できないので、ひとまず保留。
終わるとき必ず「終」と出るこのスタイルは、なかなか格好良いと思うんだけど、「クインテット」ではなぜか「終」の文字だけ出ませんね。たまに明朝体だったり、平仮名な番組もあったりして、地味にいろいろとアピールがあるようです。

#3 髭親父

ゲームキューブの「スーパーマリオ・サンシャイン」を買ってきました。
前作(64)で髭親父は「マンマミーヤ!」とか叫んでいたので、てっきり彼の母国語はイタリア語だと思っていたのに、なぜか今回は英語をしゃべってます。バイリンガルだったのか(違)。
全然関係ないけど、口ひげが「髭」、あごひげが「鬚」、ほおひげが「髯」です。全部つながってる場合は、表現が難しいかも。


2003年08月23日()

#1 EVラリー

今日から2日間開催される「四国EVラリー」のお手伝い(というかほとんど見学)。
EVラリーは、毎年やってる電気自動車の大会でして、知り合いのチームが3チーム出場しているので、私は去年から見学に行っているわけです。
僻地で行なわれるため一般の見学者はほとんどいないんだけど、高校の時の担任が来ていたのにはびっくり。

写真:

今年は控えめに、よく分からない写真を一つ。いろいろと怪しいモノが写っている気がします。

写真


2003年08月24日()

#1 電験

第三種電気主任技術者の試験日。朝五時台の気動車で、ガタゴトと試験地の高松まで行ってきました。試験は4科目あって、全部受かったら合格。科目合格の場合は2年間その科目だけ免除、というもの。
択一試験なので、山勘で書いたのが結構当たった感じです。こんなのでいいのか国家試験。
・・・と言いつつ、1つ落としたようなので、来年また出直します。

工担:

来年まで長いので、春に工事担任者(アナ・デジ総合種)を受けようかと思い、問題集を買ってきました。これの免許があれば、アナログ伝送路設備又はデジタル伝送路設備に端末設備等を接続するための工事が出来る・・・らしい。
工事の範囲がよく分からないのだけれど、ADSLの接続工事なんかでも実はこの資格がいったりするのだろうかなあ。


2003年08月25日(月)

#1 最近の出来事

23日は、四国EVラリー。24日は、電気主任技術者試験。それで今日からは、インターンシップで某所の工場勤めです。連日4時5時6時起きなので、眠い・・・。細かいことは、そのうち適当に補完します。

#2 インターンシップ

本日1日目のインターンシップに行ってきました。
研修内容というのが結構ハードでして、朝は入社1年目の人たちに混じって竹の棒を振り回し、会社の前を通りかかった人には社長が敬礼します。詳しくは書けませんが、謎の中小企業です。
とりあえず、いきなりの研修内容が企業秘密の極秘物件らしかったです。いいのか、これは・・・。


2003年08月30日()

#1 インターンシップ

インターンシップ終わり。研修らしい研修でした。
この5日間で、手だけに8箇所も虫刺されの後が・・・。特に田舎のほうに行っていたので、蚊が多いです。B型は刺されにくいと聞いたんだけど、信用できませんね。こればかりは蚊に聞かないと分からない。
全然関係ない話だけど、猫がしっぽを振るのは蛇の真似をしているらしい。それも猫に聞かないと分からないと思う。

その1:

期間前半は、製品の組立て。素人が組立てて、一部ハンダ付けまでした製品が、検査もされずにいきなり梱包されて(というか自ら梱包した)出荷されたので、クレームが来るんじゃないかと心配で夜も寝られません。
まだ試作段階らしいのですが、完成品はアテネオリンピックで見られるとか見られないとか・・・。

その2:

後半は、基板検査、基板改造、基板調整。結構技術が身についた気になった作業でした。上手く扱えなかったけど、ハンダ吸取器が素敵。


以上、9 日分です。