2005年08月08日

関東甲信越周遊 1日目

この夏の乗りつぶしは,手薄な関東方面に行くことにした。
手薄になっているのは,距離的なものが大きい。ただ行くだけでも金がかかるので,行くからには一気に!という気概で関東甲信越を5日かけて周遊する旅行になった。

いきなり夜行バスで

旅の始まりは,松山発 徳島経由 名古屋行きの夜行バス「オリーブ松山号」。これに乗るのは2度目。さすがに盆前とあってか,この日は2号車まで出ていた。

少し遅れてバスは徳島駅に着いた(このときはまだ7日の23時過ぎ)。すでに寝ている人もいるので いそいそとバスに乗り込むが,席を見つけて唖然となる。松山から乗ってると思しき前の席の人が,リクライニング・シートをほぼ水平まで倒していて席に座れないし……。しかも運の悪いことに前の人,「や」の人かと思うほどの厳つい風貌で,いびきをかいて爆睡している。
なんとか席に潜り込んではみたが,狭すぎて話にならない。なんでこんなにリクライニングする機構になってるんだ,バスよ。
幸い空席があったので,運転士に言って席を替えてもらう。さわらぬ神に祟りなし。

朝の名古屋

定刻の5時50分,名古屋駅に到着。途中バスは,何度もSAで止まって時間調整をしていた。意外と名古屋って近い。

万博ムード漂う名古屋では,モリゾーとキッコロが至るところでお出迎え。しかしそんな彼らの誘惑は華麗にスルーし,すぐに豊橋行きの電車の人となる。今日のメインは飯田線である。

飯田線 豊橋〜本長篠

長大ローカル線として有名な飯田線。駅間が短く異様に駅が多いので,難易度はそれなりに高いが,それ以上に見どころの多い路線である。

近郊への通勤客を乗せて出発した電車は,駅に着くたびに客を降ろしていき,本長篠駅に着く頃にはほとんど人がいなくなっていた。いよいよローカルムードが漂ってくる。まずは乗り換えのため,本長篠駅で下車する。

駅を出てしばらく歩くと,宇連川に架かる蓬莱大橋に辿り着いた。そこからの眺めが絶景なり。
しばらく堪能した後,まだ次の電車まで時間があるので,適当に散歩を続ける。地図がないので不安だったが,結局 駅の周りをグルッと回るかたちで駅に戻ってこれらた。

しっかし暑い……。なんか食べないとバテてしまいそうだったので,散歩途中に見つけたコンビニで,おにぎりを買って駅で食べる。
次の電車には,ボーイスカウトの少年らが大勢乗ってきた。

飯田線 本長篠〜中部天竜

電車は北上し,中部天竜に至る。ここで30分程度の停車時間があるので,この間に「佐久間周波数変換所」を見に行くことにした。周波数変換所は全国に2箇所あり,佐久間にはそのうちの一つがある。つまり,この辺は東日本と西日本のちょうど境目ということになる。

とその前に,乗っていた電車の別の車両から,メイドコス(ゴスロリではないかとの指摘あり)をした人が出てきた。いつのまに……。というか,こんな山ん中で何やってんだ。その後の行方は知れない。

さて周波数変換所の方は,駅を出て橋を渡るとすぐである。看板が出ているのでそれと分かるが,見た目はただの変電所。まあ,こんなもんかなあ。
駅に戻るとちょうどいいくらいの時間だった。他の人は駅に隣接している「佐久間レールパーク」に行っていたようで,同じようなタイミングでみんな戻ってくる。ほどなく出発。

飯田線 中部天竜〜飯田

そろそろ秘境度合いの高まってきた飯田線。
城西〜向市場間では,「渡らずの鉄橋」を通る。川を一旦渡るんだけど,やっぱりやめた〜って感じでまた同じ川を渡る謎の鉄橋である。車窓に目をこらしていると,ちゃんとその様子が確認できた。

そして日本一人口の少ない村として有名な富山村の最寄り駅「大嵐駅」を過ぎ,かの有名な「小和田駅」に至る。愛知・静岡・長野の三県境に近く,まわりの人家は一軒のみ,徒歩でのみ到達可能な秘境駅である。皇室関係で一時期賑わったこの駅,今回は通り過ぎるが,いつか訪問してみたい。

その後も秘境駅オンパレードの区間であるが,そのうちに山を抜け,飯田の市街地に入ってくる。「下山村駅」は,Ωカーブの始まりの駅。ここから路線がΩ型にカーブしているので,思いっきり走れば電車より速く,もう一方のΩ駅「伊那上郷駅」に到着できる。いわゆる「電車と競争」。これもいつかやってみたい。

飯田線 飯田〜辰野

飯田は恐ろしく暑かった。どうも盆地の気候には慣れないなあ。
そんな飯田では昼飯に そばを食い,いよいよ飯田線の最後の区間に突入する。

途中,田切駅で下車。ここは「究極超人あ〜る」の駅として有名なのだが,残念ながらそれ関係のモノは何もなかった。駅ノートくらいはあるんじゃないかと期待してたんだけど。
さすがに10年以上も前の作品なので,だんだんと訪れる人も少なくなってきたのであろう。駅スタンプが近くの商店にあると聞いていたが,商店らしきものはまわりに無く,すでに廃業した様子。
昔はそれなりに賑わっていたと聞くが……。栄枯盛衰,いつかは海ノ口駅もこんな感じの無人駅に戻るのかな。

そして電車は辰野に至り,長かった飯田線も終わって,会社もJR東日本になる。
岡谷で乗り換えて,この日は松本まで。

松本にて

二度目の松本。まだ国宝の松本城は見ていないが,今回も松本城をスルーして旧松本高校を見に行くことにした。

松本駅前から,松本周遊タウンスニーカーというバスに乗る。普通の「バスっ!」って感じのバスじゃなくて,独特な小さいバス。こんなのもあるんだなあ。
あがたの森公園前で下車し,その公園を見て回ったあと,そのまま旧松本高校に至る。ここが何なのかは,まあ知ってる人は見れば分かるでしょう。まだ工事中だった。
公園ではなんかお祭りみたいなものもやっていたが,軽く見てそのままバスで駅まで戻り,投宿する。明日に備えて早めに就寝した。

詳しい旅程

徳島 2310〜550 名古屋(高速バス)
名古屋 615〜722 豊橋
豊橋 732〜828 本長篠
本長篠 916〜1003 中部天竜
中部天竜 1030〜1156 天竜峡
天竜峡 1203〜1234 飯田
飯田 1331〜1432 田切
田切 1538〜1659 岡谷
岡谷 1704〜1729 松本(みどり湖経由)

トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.nekopla.com/nnk/mt3/mt-tb.cgi/228
この記事へのコメント

それはメイドコスではなくゴスロリファッションではないでせうか?
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B4%A5%B9%A5%ED%A5%EA

Posted by: 中の人 at 2005年08月14日 23:20

ああ確かに言われてみれば……メイド服テイストのゴスロリですか,その方が自然ですね。
するどいツッコミありがとうございます。

Posted by: かわうそ at 2005年08月14日 23:30
コメントする

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)