2009年02月11日

週末(じゃないけど)小旅行シリーズ 第8回 『神戸・関空ベイシャトル』

明日は潮岬まで行こう! と昨晩まで意気込んでいたものの、内心は面倒だと思っていたのか、思いっきり寝過ごしてしまった。
仕方なく予定を変更して、「神戸・関空ベイシャトル」に乗りに行くことにした。(すごい路線変更だ)

知らない人が聞くとビックリするかもしれないけど、関空と神戸空港を結ぶ定期航路がある。それが神戸・関空ベイシャトル。身近にありながら、私には一生乗る目的のない航路の一つだと思う。

でも空港と空港を結ぶ航路なんて、なんか楽しそう。これは、一度は乗っておかないとダメでしょう。
という、なんとなくな理由で出発してみる。


●新大阪~関西空港

お昼前になって、のこのこと徒歩で新大阪に向かう。

途中、線路脇にある給水塔を眺める。詳しくは知らないが、たぶん給水塔だと思う。結構不気味にそびえ立っているので、前々から気になっている存在である。



関空までは、少し贅沢して「はるか」に乗ることにした。
乗り換えなしで関空に行けるのはすごく楽だ。おまけに車内はガッラガラだった。自由席に2人しかいないという閑散具合である。



(写真は関空到着時のもの)


ガラガラの車内でだらだらしていると、1時間ほどで関空に到着した。



写真は新大阪の「はるか」ホームにあった5秒ルール。どうしてもあの5秒ルールを連想してしまう。。。


●関空

船の時間まで少し時間があったので、関空内をうろうろ。

関空といえば、関空ローソンである。
前回調査時には、ひっそり感が売り(だと勝手に思っている)の関空ローソンの入り口に看板が出現し、一気にメジャー化の勢いだったのだが、



なんとあの看板が消えていた。そして以前のひっそり感が帰ってきていた。
これは2階ローソンが出来た影響?

なんにせよ、関空内にありながら、このひっそり感はたまらない。



中に入ると、先客はキャビンアテンダントっぽい人と、空港職員っぽい人のみ。おお、これこそ求めていた関空ローソンだ。いい感じ。


●神戸-関空ベイシャトル

関空ローソンの収穫があり結構満足してしまったのだが、あくまで今日の目的は船だった。



その前に、まずはバス。
関空側の乗船場はターミナルから少し離れていて、しかも車道しかないので、バスに乗るのを余儀なくされる。みんな荷物を持ってるから、この乗り継ぎは結構面倒そうだった。(私は身軽だが)

3分くらいで乗り場に着く。
そこには建物も何もなく、ほんとうに船着場しかない。なんとも寂しいなぁ。



乗り場には「淡路島」という文字が残っているが、この航路もすでに休航している。徳島行きも昔あったはずだけど、それもここから出てたのかな?



乗り込む船は「そら」。誰も乗ってなかったらどうしよう思っていたら、そこそこ人は乗っていて一安心。
といっても、定員110名の船に30人ほどしかいなので、ガラガラには違いない。



さすがに海(というより湾だが)に出るとGPSの受信精度が良くなった。
これを見ると、まっすぐ関空から神戸空港に向かって、陸路では不可能な超短絡経路をとっているのが分かる。すごく近道をして得した気分。

高速船に乗るとなると、どこか遠くに向かっている感じがするのに、実は大阪から神戸に移動しているだけというギャップもまた、たまらない。



船内はまったりムードで、心地よい高速船の揺れと、暖かい日差しが眠気をさそう……。なんともいい気分。つくづく、旅の醍醐味は午睡だと思う。


●神戸空港

うとうとしていると、一瞬(30分)で神戸空港に到着した。
本当に空港から船で空港に移動できるなんて。ウソのような本当の話。



神戸側にはちゃんとしたターミナルがあった。でも航路は関空行きだけのよう。

神戸空港は久しぶり。展望ロビーがあるので、そこでしばらく飛行機と地上職員を眺めて過ごす。飛行機関係の仕事は、なんか見てて格好いいなぁ。


●神戸空港~三宮

三宮へはもちろんポートライナー。
神戸-関空ベイシャトルのポートライナーセット券を買うと、なんと差額0円でポートライナーに乗れる。つまりタダ。
でも関空側のバスと同じく、荷物を持ってこの乗り換えは正直きついと思う。ポートライナー狭いし……。



(写真は三宮到着時のもの)


実は今の会社の内定通知を受けたとき、私はポートアイランドにいた(神戸空港に行く途中だった)。そんな少しだけ縁のあるポートアイランド、また今度ゆっくり散策に来ようと思う。


●三宮~帰宅

いつもどおり阪急で帰宅。

気分的にはすごく遠くに行った感じなのに、いつの間にか一周して戻ってきているという不思議な感覚。
高速船が非日常だからなのか、空港が非日常だからなのか……。なんとも変な後味(良い意味で)の小旅行であった。

2009年02月15日

週末小旅行シリーズ 第9回 『西宮・芦屋 山手散歩』

連続で週末小旅行シリーズをやるとは、なかなかアクティブな一週間である。今回は「西宮・芦屋 山手散歩」ということで、ナンだそりゃ、って感じのテーマですが……。

小春日和の暖かな昼下がり、阪急電車でやって来たのは、阪急甲陽線の甲陽園駅。



散歩コースは、ここからキョンの足跡をたどって北高へ行き(実は涼宮ハルヒの舞台です)、苦楽園→六麓荘町と、高級住宅街を抜けるルートである。
ずっと坂道なので、トレッキングをする気持ちで散歩に望む。途中、実際に山の装備をした人と何人かすれ違った。あれれ、本当にトレッキングコースなのか?

さて、早速駅前から階段やら坂道を上って、山手の方へと歩いていく。




結構見慣れた景色が続く。放送からもう3年になるけど訪れる人は依然多いようで、同じように写真を撮ってる人を何人も見かけた。一体何人のファンがこの坂を上ったのか。最近はアニメで町おこしが出来るというのも頷ける。

それにしても、この坂道を毎日通学するとなると気が遠くなりますな。




やっとのことで西宮北高に到着。やっぱり見慣れた風景だった。
ここまで来ると、もう結構な標高である。イノシシが出るらしく、注意の看板がいくつも出ていた。



中でも、一番恐ろしかった看板がこれ。注目は、英語が併記してあるのと、カタカナにもふりがなが振ってあるところか。かなり親切な看板ではあるのだが。



下界を望む。もうすぐそこは、日本屈指の高級住宅街なわけで。
少し進むと、世界が違っていた。



六麓荘町どーーん。格好良い名前に相応しい、超閑静な住宅街であった。
公園かと思ったら個人の庭だったり、美術館かと思ったら個人の家だったり……。よく漫画とかである「あいつの家見つからないなぁ・・・」「え!これ全部おまえんちだったのかよ!」みたいな世界である(分かりにくい)。

そんな町を歩いてカルチャーショックを受けながら、徐々に山を下り、阪急苦楽園口駅に戻ってきた。



(クリックで拡大)

ルートはこんな感じ(GPSログ)。私の足で約1時間半であった。
帰りは西宮北口によって、新しくできた阪急西宮ガーデンズをぶらぶらしてから帰宅する。

---

阪急沿線に住んで早2年。最初はあの小豆色の車両がイヤだったのに、
いつの間にかあれがお洒落に見えてきたり、
阪神間の沿線風景の素敵さに魅了されたり(阪神間モダニズムというらしい)、
有川浩の小説「阪急電車」に影響を受けたりしながら、
最近はすっかり阪急沿線好きになっている。

寮を出たらぜひ西宮あたりに住みたいところだが、いかんせん会社から遠いのがなぁ……。などと、最後にどうでも良いつぶやきでした。

2009年02月22日

てっこん活動記録 第三回「島てっこん in 友ヶ島」 前編

 会社の同期と「てっこん」(旧・鉄道旅行同好会)というサークルを作り、たまに活動している。今日はその活動の第三回ということで、てっこん初の「島てっこん」と銘打ち、「友ヶ島」という島に遠征してきた。
 これは、その活動の全記録である。

 ちなみに、過去の活動はこんなの。不定期で集会は行っているものの、遠征は実に1年ぶりとなる。

・第一回 「彦根城、三方五湖(未遂)」(2007/10/27)
・第二回 「姫路城、坪尻駅、鳴門」(2008/1/12~13)

#もともと鉄道旅行メインの会だったが、だんだん鉄道とかけ離れてきたので、最近では単に「てっこん」と呼んでいる。

続きを読む "てっこん活動記録 第三回「島てっこん in 友ヶ島」 前編" »

2009年02月28日

[今日の出来事]最近の出来事&3月の予定

ようやく忙しさのピークを超え、年休・代休消化モードに突入。3月末までに4連休4回、5連休1回の凄まじい予定になった。なんというかもう、ほとんど春休みである。

仕事に山があるのはしんどいけど、ちゃんと休みを取らせてくれる職場で本当によかった。

なので、3月は旅行月間にしようと思い、旅程を考えている。
特に昨日(年休だった)と今日は、ひたすら部屋にこもって旅行の計画を練っていた。よくもまぁ、こんなに長時間 旅程ばかり考え続けられるものだと、自分でも感心してしまう……。我を忘れて何かに打ち込めるのが私の強みです。
と、最近リクルータで学生の自己PRを添削しているので、こういうことを考えてみる。

---


それにしても、旅行計画を立てる上で、最近の寝台や夜行快速の廃止がかなり堪える。

ちょうど1ヶ月前には、2月末の「はやぶさ」の寝台を取ろうと、社内にある旅行代理店で1ヶ月前・朝10時の発券を頼んでみた。その結果は……当然のように「取れませんでした」と。
運行最終日(3/13)の「はやぶさ」は10秒で全寝台が売り切れたらしいし、あとでキャンセル狙えるかなぁ、という淡い期待も捨てて諦めた。九州へは、普通に行こう。

件の「富士ぶさ」が消えて九州行きの寝台は全滅だけど、鉄道旅行歴の浅い私にとっては、ムーンライト系の列車がひっそりと消滅(?)&臨時に格下げされたのがもっと衝撃的だった。なんだかんだ、これが楽しくて鉄道旅行に はまったようなものだ。
大学在学中だけでも、MLながら、MLえちご、ML信州、ML九州、ML高知、ML山陽、ML八重垣と、思い出してみると案外乗ってるなぁ。

寝台が廃止されて夜間に駅員を配置しなくなるので、必然的にこういう列車は消えていくのだそうな。確かに納得はできるけど、寂しい限りである。

---


先週は、「てっこん」(会社の同期と不定期に活動してる旅行サークル)の第三回活動があり、和歌山の無人島に行ってきた。



見てのとおり、戦争の遺構(軍事要塞だったらしい)が残る島で、かなりエキサイティングな旅であった。
もったいぶって、今回は写真だけ。詳細はまた後日(というのが常套句になりつつある……)。

前編が完成