2009年10月11日

週末小旅行シリーズ 第12回 「京都の世界遺産・詣で巡り その1」

 週末小旅行シリーズも、もう12回目になった。すべてのレポートを書いてないので、ブログに上がってる記事は歯抜けになっているのが後になって悔やまれるが、とにかく今回で12回目である。

 今回からは、シリーズの中にさらにシリーズを取り入れ、「京都の世界遺産・詣で巡り」と題して京都を詣で巡っていきたい。※「詣で巡り」は私が考えた造語で、寺社を一日に何箇所もハシゴすること。過去に、2007年正月の詣で巡り2009年正月の詣で巡りを行った。

 ご存知、世界遺産の「古都京都の文化財」は、複合遺産として京都にある17の寺社+城が登録されている。京都を訪れるほとんどの人が、そのどれかに行っていると思われるが、これらをすべて巡った人はほとんどいないのではないか。そんなわけで、貪欲にすべて巡りきることを目的に、これから複数回に分けて京都をまわろうと思っている。ついでに可能な限り寺社では「御朱印」をもらい、「おみくじ」を引くことも忘れないようにしたい。

---

●世界遺産・古都京都の文化財 到達度 47%(2009/10/11 現在)

        賀茂別雷神社 (上賀茂神社)
  【済】賀茂御祖神社 (下鴨神社) [御朱印][おみくじ]
        教王護国寺 (東寺)
  【済】清水寺
        延暦寺
        醍醐寺
  【済】仁和寺
        平等院
        宇治上神社
        高山寺
        西芳寺 (苔寺)
  【済】天龍寺 [御朱印]
  【済】鹿苑寺 (金閣寺)
  【済】慈照寺 (銀閣寺)
  【済】龍安寺 [御朱印]
        西本願寺
  【済】二条城

---

■天龍寺

 
 まずは阪急で嵐山に到着。三連休の中日とあって、さすが観光客が多かった。


 
 渡月橋には、人がビッシリ。そんな観光客をよそに、風流にも読書をする青年がいた。こういう休日の過ごし方も良いかもしれない。


 
 そんな渡月橋から桂川を望む。暑くもなく、寒くもなく、そよ風が心地よかった。


 
 さて、少し歩いて世界遺産・天龍寺に到着した。


 
 なんだかほっとする風景。車が邪魔だが。


 
 紅葉の時期にはまだ早いものの、木々はうっすらと色づき始めていた。


 
 
 
 天竜寺の本堂と庭園を見学した。いかにも趣のある庭園であるが、


 
 少しフレーミングをかえると、人の群れが……。


 
 庭園を裏から抜けると、竹林の入り口に出た。


 

 
 竹林は妙に心地良いなぁ。


 
 さらに奥に進むのも面白そうだったが、今回は他にも巡る場所があるため、嵐山はこの辺で去ることにした。木漏れ日を浴びながら、天龍寺を回り込むようにもと来た道に戻った。


 
 京福電鉄(嵐電)に乗って、旅は次なる地へ……。


---

■北野天満宮

 
 嵐電を終点の北野白梅町で下車。世界遺産ではないが、次は全国の天満宮の中心である北野天満宮を詣でたい。


 
 参道入り口には駅から徒歩5分ほどで到着した。


 

 

 お参り、おみくじ、御朱印。神社・三種の神器(と勝手に呼んでいる)をつつがなく終える。

 
 
 あとやるとしたら絵馬だろうか(まだ書いたことがない)。それにしても、「絵馬を書く所」とは、なんとも親切な看板だ。

 
 
 先ほどの天竜寺とは違い、そんなに広くないためすぐに詣で終わった。


---

■龍安寺

 次なる目的地は、世界遺産の龍安寺。枯山水の石庭で有名な寺である。北野天満宮からは少し距離があるが、散歩がてら歩いて行くことにした。


 
 地図では2kmほどと見ていたのだが、その肝心な地図を持ってくるのを忘れてしまった。携帯のGPSと地図を頼りに、手探りで龍安寺を目指す。途中、感じの良い路地に迷い込んだ。


 
 昼食も挟んで、約1時間ほどで龍安寺に到着。携帯がなければ迷っていたであろう、すごいぞ文明の利器。


 
 ここの寺も庭が立派であった。緑があり、


 
 池もある。紅葉の時期にくると、さぞキレイであろう。


 
 そして、有名な石庭のある建物へ。


 
 ザ・枯山水。


 
 工事中だったため、ビニールシートが見えてるのが少し残念だが……。


 
 ここで気になったのが、このミニ石庭。家でやったら面白そう! 盆栽的で良いかもしれない。


 
 そんな龍安寺であった。

 さて、ここで時刻は16時をまわった。寺社系はだいたい16時台になると見学箇所が閉まってしまうため、ここらがタイムリミットである。
 次に行く予定なのは世界遺産の仁和寺。なんとなく閉まっている予感はあるが、龍安寺から近いため、ダメもとで行ってみることにした。


---

■仁和寺

 
 龍安寺からは徒歩10分ほどで到着。


 
 案の定、入場料のいる庭園には入れなかった。見学時間16時半までと書かれてあるが、16時15分の時点ですでに券売場が閉まっておりアウト。御朱印所も閉まっていた。これはまた改めて来ないといけないなぁ。


 
 自由に立ち入れる場所だけ、ひとまず巡ってみる。


 
 それにしても、


 
 空がキレイであった。


---

 その後は、仁和寺前から四条河原町方面へ向かうバスに乗る。時間もあるのでどう帰ってもよかったのだが、たまたまバスが来たので飛び乗ってみた。
 途中の停留所では次々と観光客を拾い、すぐバスは満員に。そして渋滞にハマった。いかにも京都らしいバス風景であった。

 河原町からは阪急で帰宅。また近いうちに、この続きを行いたい。

トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.nekopla.com/nnk/mt3/mt-tb.cgi/677
この記事へのコメント

北野天満宮は梅園もあるので、二月頃もいいですよ。寒いですが。

竜安寺や仁和寺や等持院は、某大学の某サークルの上級生が新入生を五月頃に練習に連れて行ったりします。(ホルモーみたいw)

Posted by: at 2009年10月14日 08:56

>よさん

梅園なんてあったんですね、気付かなかったです。
京都の春(桜)・秋(紅葉)は激混みというイメージがあるので、案外冬の時期は狙い目なのかなぁ、と思ったりもします。(実際どうなのか知りませんが……)

北野天満宮から龍安寺に向かうとき、某大学のキャンパスを突っ切って歩いてみました。(方向を失って迷いました)
学内には、鴨川ホルモーのポスターがちゃんと貼ってありましたよw

Posted by: かわうそ at 2009年10月14日 22:58

緑がほんと綺麗ですね〜
一応京都生まれなのに、有名な観光地にほとんど縁がありませんでした。
でもやっぱり京都っていいですね^^
特に、龍安寺は手塚治虫せんせいの「三つ目が通る」にも出てくるんでw
紅葉の時期に行ってみたくなりました〜

Posted by: けろきょん at 2009年10月16日 01:51

>けろきょんさん

京都のお生まれでしたか。
身近すぎる観光地は、逆に行く機会が少ないのかも知れませんね。

紅葉はきっとキレイだろうと思います。
今年は、混雑覚悟で言ってみようかな~。

Posted by: かわうそ at 2009年10月17日 20:48
コメントする

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)