2009年10月14日

無賃還送の思い出

特急列車が2時間以上遅れた場合、そのまま帰らないで! (マイコミジャーナル)


 先月の旅行では、列車遅れのため途中で旅行を中止する羽目になった。私は泣く泣く出発駅まで引き返し、突然の中止を告げられた「旅」に対する喪失感と、無駄に消費させられた時間の埋め合わせとして、切符の全額払い戻しを受けることとなった。

 その時、遅れた列車の車掌の案内は、こんな感じだった。

 「急行能登にご乗車予定の方は、旅行を中止していただき、京都駅係員まで…」

 それにしても、いきなり「旅行を中止せよ」とは、旅を楽んでいる人にとっては胸に突っかかる言い回しではないか。人の旅行をなんだと思っているのだ。
 しかしながら、とやかく言っても仕方がないので、その時はおとなしく運命を受け入れることにした。私は車掌の言うとおり京都駅の窓口に行き、そこの担当氏に言われるがまま切符にスタンプを押してもらう。そして、出発地である新大阪まで引き返してきた。
 これがそのときのスタンプである。


 


 この「事故返」というスタンプは、この時に初めて見ることになった。事故返の詳細はいまいち理解していなかったものの、とりあえずこのスタンプの効力により、新大阪まで引き返して返金を受けることができた。

 その後、事故返のことは頭から抜けていたのだが、たまたまマイコミジャーナルで今回と同じ事例が記事になっているのを発見した。それが冒頭のリンクである。
 その記事によると、どうやら私は「無賃還送」というものを受けていたらしい。

---


 今回の旅行中止の経緯を、詳しく書くとこんな風になる。

 もともとは以下の乗り継ぎを予定しており、金沢での乗り換え時間は1時間程度あった。
  ・金沢 着 21:20 (大阪始発の特急サンダーバード43号)
  ・金沢 発 22:15 (金沢始発の急行能登)

 それが、
  ・強風のため湖西線で徐行運転を実施、そのため折り返しの列車が遅れる(+30分)
  ・湖西線が強風の規定値を超えたため、全特急が米原経由に経路変更(+30分)
  ・東海道線に北陸特急が入ったことによる列車混雑で、たびたび信号待ちが発生(+α分)
  ・前を行く新快速の乗客が急病のため、茨木駅で救助作業を行う
  ・前を行く新快速の乗客が急病のため、茨木駅で救助作業を行う(二人目) (二人あわせて+30分)

 このようなことが続けざまに起こり(特に前の列車で要救助者が2人も出たときには、わが耳を疑った)、たちまち1時間の乗り換え余裕を食いつぶしてしまった。
 ここで、改めて無賃還送の条件と照らし合わせてみると……


 >列車の遅れにより、「予定していた乗り継ぎ列車に間に合わなくなり、最終目的地の到着時刻が2時間以上遅れてしまう」という場合は、乗っていた列車の遅れが2時間以内の遅れでも払い戻しを受けられて、出発駅まで無料で引き返せる。


 そのとき買っていた乗車券は、急行能登に乗る前提なので、こんな経路だった。
  ・大阪市内 → 高崎 (経由:東海道・湖西・北陸・信越・上越)

 急行能登に乗った場合、高崎到着は翌朝 4:05 だった。それが急行能登に乗り継げないことで、高崎着が 11:37 (私調べの最速) という悲惨な到着見込みとなる。これはどう見ても遅れすぎなので、無賃還送の条件としては十分になっていることが分かる。

---


 ちなみに、記事タイトルにもなっている「特急列車が2時間以上遅れた場合」も、以前に体験したことがある。

 忘れもしない、2006年1月8日、特急白鳥(八戸~函館)での2時間半の延着に巻き込まれた。このせいで、吉岡海底駅の「ドラえもん海底ワールド」に行く機会が(おそらく)永遠に失われてしまい、非常に悔しい思いをしたものだ(吉岡海底駅は、北海道新幹線の工事着工により現在長期休止中)。


 


 これがそのときの海底駅見学整理券。特急券はもちろん、この海底駅見学整理券も払い戻しの対象になった。

---


 ……とりあえず、こんなトラブルの知識が発揮される日がもう来ないことを祈りたい。
 今回も即席で旅程を立て直して、翌朝の始発新幹線から旅行を再開という、非常に慌しい旅行を強いられてしまった。乗り損ねた能登も、近いうちにリベンジしないといけないなぁ。

2007年10月23日

日清の黒歴史

日清のウェブページのなかに、日清食品アーカイブなるものを見つけた。これまでの製品やキャンペーンをすべて紹介してある、かのように見える。

http://www.nissinfoods.co.jp/entertainment/archive/movie.html


単発のキャンペーン商品も載っているので、あ~こんなのもあったなぁ、と昔を懐かしむのも良い。でも。


   タイムカンが載っていないことに気付いた。


ごめんよタイムカン。私のせいであなたは闇の中に……。


---


気が付くと、2010年があと2年少々にまで迫ってきた。10年なんてあっという間だねえ。当時は高校生だったんだけど。

2007年09月09日

肉ジャンプ動画

ニコニコで「肉ジャンプ」を見つけた。誰だよこんなのアップしたの。

でも面白かった。特に最後が……。



それにしても,肉ジャンプ作ったのってもう7年も前になるのかぁ。

2007年01月28日

PowerPointでゲームをつくろう

土日を費やして「PowerPointでゲームをつくろう」というページと,サンプルのしょうもないPPTゲーム(そのページからダウンロード可能)を作ってみた。
ページの方は急ごしらえであんまり良い内容ではないけれど,とりあえずは「パワポでゲームをつくる」という提案がしたかった。ビジネスでパワポを使ってる人は,そのパワポっぽくなさぶりにビックリしてもらえれば,作った甲斐もあるかなぁと。

サンプルのPPTでは,簡易版ながら「肉ジャンプ」と「風呂」をパワーポイントに移植した。時間があればもっと作り込めるだろうけど,こんなことに長時間費やすのもなんなので,また暇になったら完成度を高めましょう。

アドベンチャーゲームは比較的簡単に作れると思うので,興味を持った方はぜひ。予想外に時間はかかりますが……。

2006年12月11日

「出身地自慢」について

先日のスキー旅行(12)の際,高速バスの休憩で立ち寄った滋賀県のSAにて,このような ぬいぐるみを購入した。

信楽焼のぬいぐるみ。
なかなか可愛らしく,なおかつ安いのが良い。このサイズ,クオリティで630円というのは,ぬいぐるみにしては安い方であろう。滋賀に来る機会もそんなに無いと思い,旅行の往路だったにも関わらず,荷物になるのを覚悟で買ってしまった。

  *

タグには「出身地自慢」,「僕らは滋賀で育ちました!」と書かれてある。これはもしかすると,全国的に展開している土産商品かもしれない。旅行から帰ってくると,真っ先に調べてみた。

出身地自慢

すぐにウェブページが見つかった。
最近は地域別にシリーズになっている土産が増えているが,これもその一つだったようだ。

だがしかし,このシリーズは他のシリーズと一線を画しているように思われる。何かおかしいのだ。ひとまずは,ウェブぺージに書いてある商品紹介を見ていってみよう。

  *

このシリーズでは,地域別の特産品をキャラクタ化し,それをマスコットやボールペン,ストラップ等の複数の商品にしているようだ。特徴的なのは,ワタシが買ったやつのようにキャラクタが必ずぬいぐるみ化されていること。しかもそのぬいぐるみが結構デカく,その割に安い。

じゃあ,全国のキャラクタにはどんなものがあるのだろうか。

まず「青森」は,無難にりんごである。ちょっと星のカービィみたい。
順に見ていくと,「信州」で引っかかるであろう。信州は……りんご……。
そう,青森と信州が一緒なのだ。写真を見ると信州のりんごの方が横に長い気はするが,イラストは同じりんごである(口の形が違うけど)。こんなんでいいのか?

気を取り直して「秋田」は何かというと,名産のあきたこまちであった。
では次の「宮城」は……こっちは ひとめぼれか。
それで「新潟」はと言うと,これまた有名なコシヒカリ。全部米である。これぞ米三兄弟。
しかしこの米三兄弟,よく見ると(というかよく見なくても)全部同じ商品だということに気付くはず。たしかに米の見た目なんてわかんないけど,全部同じ商品とは少々酷いではないか。

他にも,「福井」と「鳥取」が同じらっきょうだし,
当然のごとく「和歌山」と「愛媛」は同じみかんである。

とまぁ,これだけならまだ良しとしよう。同じ名産品なので同じ商品なのだ。
しかし,問題なのがこの商品。

ワタシの出身地「徳島」の名産のすだちと,「大分」のかぼすが同じ商品とは,どういうことか!

たしかに両者に見た目の区別はほとんど無いけど,これは名産に対する冒涜である。
あやまれ! 徳島と大分にあやまれ!

  *

ただ,良いキャラクタもいるので,単純には憎めない。

岡山」のマスカットや,「長崎」のカステラは,個人的に非常に良い。誰も ぬいぐるみにしないようなモノを ぬいぐるみにしている辺りが,けっこう好印象。

高知」のカツオや「静岡」のサッカーボールあたりはシュールだし,
博多」の明太子なんて,すでに明太子かどうかも分からない。どうかしてると思う。

  *

何かと怪しい「出身地自慢」だけど,まだ登場して日が浅いようで,全国的に揃っていないようだ。これからの新キャラクタの登場を見守りたいと思う。

2006年07月17日

乗りつぶしオンライン

乗りつぶしオンラインというページを発見。
オンライン上で,乗車済みの区間を入力するだけで,乗車距離&乗車率を計算してくれます。

これまで,部分的な乗車については時刻表を使ってキロ数を調べていたんだけど,もうそんな必要もなく,このスクリプトで全部自動。細かく入力すると,乗車履歴も出力できるし,自動で乗りつぶしマップも作成してくれる。
便利すぎて涙が出た。

私もチマチマとデータベースの入力をして,履歴を出してみた。
乗りつぶしマップを見ると,行ってない場所が一目瞭然で,大変おもしろい。

2005年02月20日

デリポ

デイリーポータルZのコネタ,「どこまでがデイリーポータルZか」。

何気なく見ていたら,Level.8で吹いた。デリポなんて略した覚えはないんだけどなあ……ってこれか!

2005年02月11日

列島縦断

列島縦断の新シリーズ公開。
今度は直球,鉄道乗りつくしの旅。本気でこんな企画を通すNHKはすごい。

なんにしても,また毎朝の生放送を見るのが日課になりそう。

2005年01月16日

タコの山

タコの山滑り台保存庫

タコの山すげー。
うちの近所にもこれがあって,多分に洩れずその公園は「タコチュー公園」と呼ばれていた。これが全国的なものだったとは。
よく遊んだ記憶があるけど,いま冷静に見るとすごいデザインだ。夢に出そう。

2005年01月03日

でたらめQRコード

でたらめQRコード自動生成スクリプト
http://www.nekopla.com/nnk/etc/qr/

QRコードって、適当に作っても何か読み込めそうだよねえ、と思っている人に捧げる、QRコードっぽいもの自動生成スクリプト。
適当と言っても、データと誤り訂正コード以外の部分は規格に準拠してある(と思う)ので、何回か実験をしてみると、たまに読み込み可能なQRコードが生成されるようである。もちろん内容はでたらめだけど……。

2004年12月27日

iアプリ版 風呂

iアプリ版の風呂を公開。

これは、505iシリーズ以降(液晶の解像度がQVGA以上)のiアプリ動作機種で遊べるiアプリです。古い機種でも一応動くことを確認してますが、解像度が低いため何がなにやら分からない状態になります。それでもよければどうぞ。
基本的な内容はPC版 風呂と同じです。主な変更点としては、かなりいい加減だった点数計算が“多少”マシになっているかと思います。

あとこれは、第3回ドコモ四国iアプリコンテスト応募作品です。2月から人気投票があるらしいので、気に入ったという奇特な方は投票お願いします……。

2004年12月01日

流行語

新語・流行語大賞

「中二階」って何だろう。
中二階と聞けば、真っ先に某尊師を思い出す。逮捕されるその時、第六サティアン(?)の中二階の隠し小部屋に大量の現金を持って うずくまっていたという話。
だから何だと言われれば困るが、とりあえずこれが今回の流行語大賞と全く関係がないことだけは分かる。

2004年11月26日

JR西日本パス

いいね、すごい値 JR西日本パス

JR西日本の完全民営化1周年、山陽新幹線30周年の企画ものフリーパス。西の全区間で使えて、特急(新幹線含む)に乗れて、3日間有効でこの値段はかなり魅力的ですなあ。
しかしよく読むと、見事に乗り鉄フィルタがかかっている罠。2名様以上の同一行動でしか使えない。つまりは、普通に使えってことか……。

追記(2005/3/3):2月分を使用しました。旅行記はこちら→1日目2日目3日目

2004年11月08日

nekopla.com

NEKOPLAドメインを更新する。ついに4年目に突入。年に一度,定期的にこういう行事があると,もうこんな時期なのか,一年は早いなぁ,と思うのは世界の定説である。
もうこんな時期なのか,一年は早いなぁ……。

2004年08月12日

阿波踊り中継

阿波踊りライブ放送

徳島が年に一度だけ盛り上がるイベント,阿波踊りが開幕。
このライブ中継では,ケーブルテレビの放送(生放送)を垂れ流しているようだ。固定カメラとかじゃなくて,ちゃんとした番組になっているので,インターネットライブ中継としてはかなり良い感じかも。

2004年08月01日

那須与一騒動

またYahoo!ニュースからのリンク攻撃が。その記事
すぐにリンク先は消えるだろうから要約しておきますと,なんでもJR高松駅前のポスト上に設置されている「那須与一像」がたびたび破壊され,今回7回目の被害にあったためについに撤去を決定した,とのこと。
その参考リンクとして,まさにその像の写真を載せているポストの上の像が紹介されていた。

今回は前回と同じ轍を踏まぬよう,転送量対策として該当ページからトップページへのリンクを消してみる。リンク自体は前回とは違って関連性が薄いものだったため,思い切ってバッサリと。これでほとんどの人はポストの写真だけを見て帰るであろう。
実際に統計を見てみると,URLを削りトップページまで辿って見る人は,だいたい100人に1人くらいなものだ。これでだいぶん転送量は減らせたかと思う。
8/1の18時ごろにYahoo! からのリンクは消えたようで,総アクセス数は約30000件。ニュースサイトからの二次リンクがないので,さすがに前回よりは少なかった。

しかしニュースの内容については,何とも言いがたい。訳の分からん人もいるものです。

2004年07月06日

コメントスパム

メールスパムならぬ、MOVABLE TYPEを狙ったコメントスパムが流行っているようで、このblog(のようなもの)にもたまにコメントスパムが投稿されるようになった。
いちいち消すのも鬱陶しい作業なので、こちらのエントリを参考に、とりあえずURL Blacklistを導入したのが先週の話。これまで投稿されたスパムは全部このBlacklistに入っていたので、とりあえず安心していたのだが、どっこい。

今週になって、またもや十数件のスパムが襲来。鬱陶しいので、今度はこのサイトにある方法で対策してみた。いまのところ、効果はありかも。
しかしメールといい、blogといい、鬱陶しい限りですな。

2004年05月29日

TKSM

リンク: TKSMポータル
徳島への哀をつらぬく、興味深い企画。
「わたろー」とか「トクシマン」とか、思い出さなくてもいいようなものを久しぶりに思い出してしまった。

2004年05月19日

ななみ

検索結果が上のほうに上がってきた、BS15周年記念キャラクタの「ななみちゃん」。
なんかさりげなくアニメも始まってますな。ちらっと見たけど、C.V.は小桜エツ子? この辺のキャラクタものは、相変わらずクレジットがない。
ちなみに、BSハイビジョンのキャラクタ「キラリ」は池澤春奈で、どーもくんファミリの「たーちゃん」は豊口めぐみとのこと。へぇ。

2004年05月03日

BS15周年記念キャラクタ名称決定

BS新キャラクタ「ななみちゃん」。
ワタシも案を送ってたけど、かすりもしなかった。ちなみに名付け親は、約2500人らしい。多すぎ。
プロフィールが7並びなのは、初めからこの名前で応募して欲しかった、というような作為的なものを感じますな。
ちなみに現時点でのななみの検索結果は……。どうするNHK。

とりあえず、もうすぐ始まる「列島縦断 鉄道12000kmの旅」に期待してみる。最長片道切符ネタだけど、ちゃんと四国を特別編として入れてるのはエライ。

2004年03月30日

タイムカン騒動

ようやく落ち着いてきたので、当ページのタイムカン騒動のまとめ。

要約: 3月26日19時39分に更新されたYahoo! ニュースの記事(タイムカン回収)で、参考リンクとしてタイムカン10カ年計画が紹介される。以後3月28日の昼頃までリンクは残り、その間に孫ニュースサイトなどに拾われ、一時的にnekopla.comへのアクセスが殺到する。要約終わり。

タイムカンのページへのアクセス数は、この数日(26-30日)で60000件超だった。もうこれから一生見ることがないようなアクセス数……。Yahoo! の力はすごい。
しかし逆に弊害もあり、このアクセス数のおかげで、サーバ(レンタルしてます)の規約を超える転送量が発生してしまった。他の利用者に迷惑をかけないように、ということで許してもらえたが、最近は画像をベタベタ貼り過ぎているので、その辺の構造改革(痛みを伴う)が必要かなぁ、と思う今日この頃。
とりあえず寛大なサーバ業者に感謝。

2004年03月27日

タイムカン回収

旅行に行ってたんだけど、帰ってきてみれば、それどころではないニュースが。

日清、タイムカン自主回収

あしかけ4年間応援してきたけど、非常に残念な結果で幕を閉じることに……。ただ、商品代金が200円ということもあり、わざわざ返品する人も少ないでしょうなあ。10年後の自分へのメッセージ欄に何か書いてある人は、間違いなく返品しないでしょう。
そして早速、ヤフオクでは価格が上がってきた。

あともう一つ。旅行から帰ってくるや否や、知り合いからメールがあり、大変なことになっているという。何事かと思ったらYahoo! ニュースからねこプラへのリンクが発生してるし……。
これに伴い、続々と同志の方からメッセージをいただいております。今までタイムカン仲間(?)が少なかっただけに、感激の極みです。ありがとうございます。

2004年02月24日

BS15周年

いつの間にか、BS15周年キャラクタが!

BS10周年キャラクタのどーもくんは、どうなるんだろう。お払い箱なのだろうか。
……と思ったがよく見ると、『「どーもくん」は、4月以降、NHK全体のPRキャラとして引き続き活躍します。』とのこと。
ついにNHKのマスコットになってしまうどーもくん、さよならNHKマン(いや、これは違うか)。

2004年02月15日

ライブ映像

ブロードバンドが普及して、インターネットを通じてのライブ映像なんてのが見られる今日この頃ですが、この福島のライブ映像がなかなか良い。

普通は観光地なんかをライブ中継したりするものですが、ここでは福島県内の特に特徴のない場所に設置された固定カメラからの映像が、24時間見られます。一体誰が見るのだろう、と思いながらも、たまに見ると微かにおもしろい。全く動くものが映ってなくて静止画を送りつづけているカメラや、日が落ちてからだと真っ暗で何も映ってないカメラもあるけれど、それでも映像は配信され続けるのです。

おすすめは、道路に近い場所に設置されている「富岡」と、ホームを見渡せる「会津若松駅」。駅のアナウンスはもちろん、たまに人の声も聞こえます。